Archive for category Civil 3D
日本仕様のヘルプ
in Civil memo on 2006/08/27
日本仕様のサブアセンブリのヘルプってないのかなぁ、
と思っていたら、ちゃんとありました。
[ Jツール ] → [ Jツール用ヘルプ ]
こんな所に隠れていたのか!!
ポイント・リンク・シェイプコードって何よ
in Civil Corridor on 2006/08/26
ポイント・リンク・シェイプコードって何よ!!
ってCivil 使った人なら絶対に イラッとする、と思う。
いや、しないかもしれないけど、私はした。
イラッどころじゃなく、ほぼ怒りに近い。
で、その正体は!!!
ポイント 点
リンク 線
シェイプ 面
これだけのことらしい。
つまり、平面にするとポイントは線の情報に、リンクは面の情報に、
シェイプは体積の情報になる。
ふむふむ、謎が解決できた。
コリドーの測点を追加
in Civil Corridor on 2006/08/25
コリドーを作成できたのはいいけど、
「この測点にも欲しいんだけど・・・」ってのがある。
そんな時には。
1) コリドープロパティの「パラメータ」タブ、「間隔」のボタンを押す。
舗装はなしで横断
in Civil Corridor on 2006/08/20
道路の舗装なしでとりあえず「幅と勾配リンク」でセンブリを作成。
そうするとコリドーを作成した時にセンターラインを作成してくれないので、
道路中心の高さがない!
アセンブリの中心に「マークポイント」を作成すると、
中心を作成することができる。
小段・用排水溝付法面の境界
in Civil Corridor on 2006/08/19
コリドー作成する時の小段・用排水溝付法面の境界
Slope_toe
これがわかるのに1日かかったよ・・・トホホ。
ポイント・リンク・シェイプコード
in Civil Corridor on 2006/08/15
ポイントコードだとかリンクコードだとかわけワカメ!!!
と思っていたらちゃんとヘルプに書いてありました(^^;
Autodesk Civil 3D ユーザガイド
アセンブリとサブアセンブリ
コードとコードセットスタイルを使用する
標準のポイントコード or 標準のリンクコード or 標準のシェイプコード
忘れるといけないので、お気に入りに登録しました。
Civilにはちゃんとお気に入りがあるのね~。