Archive for category Civil 3D

測点ラベルを非表示 (1)

主測点と始終点に測点を描きたい私のイメージはこんな感じです。
終点は「NO.」いれずに「+○○」といった形にしたい。
sokudisplay01.gif

Read the rest of this entry »

No Comments

途中から測点を開始する

さて、この間から Civil3D にハマッてる私ですが。
測点を途中から開始したかった訳です。
つまり線形を描いて、「0+00」ではなく「5+00」から測点を打ちたいわけですよ。
測点間が 100m の時はなんの問題もなかったんですが、
20m になった時に目を疑いました。

線形プロパティで変更。

sokuten01.gif

結果

sokuten02.gif

・・・は? なんで 25 から始まってるんですか??
私は 5 と入力したはずですが??

どうやら Civil 君としては

5+00.000

500.000

500.000 / 20

25

という計算で行ってるらしいです。
オィオィ、勘弁してください。

つまり今回のように No.5 からはじめたい場合は、100 と入力する
すると 1+00.000 と入力したことになり、No.5 から始まります。

どんな計算なんじゃぃ。

7 Comments

テンプレートの種類

○北海道開発局・・・・・・・JP_HRDB.dwt
○日本道路公団・・・・・・・JP_JH.dwt
○国土交通省( 20m測点)・・・JP_MLIT_20.dwt
○国土交通省(100m測点)・・・JP_MLIT_100.dwt
めぐさんに教えてもらいました。
感謝!!

1 Comment

3Dorbit が Shift+中ボタンでできない

Shift + マウス中ボタン の 3Dorbit がお気に入りな私。
しかし Civil3D ではその設定がされてませんでした(泣)
ということで設定方法
Autodesk -Technical Q&A- より
ホイール マウスで[Shift] + ホイール ボタンをクリックした際の動きが AutoCAD と違います。

No Comments