;;曲線を選択
(setq E_NAME (entsel))
;;曲線以外の場所の点を選択
(setq PT (getpoint))
(setq V_OBJ (vlax-ename->vla-object (car E_NAME)))
(setq S_PT (vlax-curve-getClosestPointTo V_OBJ PT T))
S_PT点がそれ。
VLISPは曲線関数があってうれしいね。
間違えを訂正しました。m(_ _)m
ある点からの曲線への投影点
- No trackbacks yet.
#1 by mkr - 8月 7th, 2005 at 13:36
オブジェクトが無いとだめなんですよね?
パラメーターだけ与えて計算できればいいんですけど、
ただ、なぜこのパラメーターなのか、意味がわかっていないから
使える自信はないんですけど・・・
>VLISPは曲線関数があってうれしいね。
これって直線にも使えるんですよね。
曲線も微分すれば直線? 数学わかんねぇ~(__;
#2 by ゆり - 8月 7th, 2005 at 13:53
ああ、ごめんなさい。(TT)
間違えがありましたので、修正しました。
>オブジェクトが無いとだめなんですよね?
曲線だけ必要です。
点はリストの点で大丈夫。
>これって直線にも使えるんですよね。
オブジェクトが直線のままだと無理です。
ポリラインに変更しないといけない。
導関数あたりは、直線部分と曲線部分で処理の仕方がちょっと違ってきます。
と言っても自分で計算するより速い。
#3 by hanafusa - 8月 8th, 2005 at 09:12
SPLINE(NURBS)をvlax-curve-●を使わずに計算する例
http://www1.harenet.ne.jp/~hanafusa/mt/memo/archives/000107.html
地道に計算するとかなり遅い…
#4 by ゆり - 8月 8th, 2005 at 12:37
>SPLINE(NURBS)をvlax-curve-●を使わずに計算する例
すご~、私には理解不能だよ(ーー;
地道に勉強してみますφ(.. )
#5 by mkr - 8月 9th, 2005 at 12:29
>>これって直線にも使えるんですよね。
>ポリラインに変更しないといけない。
う~ん、私の勘違いか、解っていない?
LINE、XLINEで試してみましたけど変換しなくても
良いみたいなんですけど。
>地道に勉強してみますφ(.. )
数学ってワープできないですもんね。
この部分だけって思っても基礎が解っていないと・・・
#6 by ゆり - 8月 9th, 2005 at 19:21
>LINE、XLINEで試してみましたけど変換しなくても
>良いみたいなんですけど。
あれ?ホントだ。
ダメダメだ、私(TT)