SolidWorks World という Autodesk University と同じようなイベントで、
しかも今年同じく初めて日本で開催されました。
この2社は示し合わせているのか??
で、SWWJの方は、なんとストリーミングがあるのです!!
http://www.go-event.info/swwj2006_streaming/
いいですね、来年はAUJもやってくれないかな~。
ちなみに本場AUは一部のセッションは見れた気がする。
AU参加者のみ対象だが。
SolidWorks World という Autodesk University と同じようなイベントで、
しかも今年同じく初めて日本で開催されました。
この2社は示し合わせているのか??
で、SWWJの方は、なんとストリーミングがあるのです!!
http://www.go-event.info/swwj2006_streaming/
いいですね、来年はAUJもやってくれないかな~。
ちなみに本場AUは一部のセッションは見れた気がする。
AU参加者のみ対象だが。
This entry was posted on 金曜日, 12月 8th, 2006, 1:03 PM and is filed under SolidWorks. You can follow any responses to this entry through RSS 2.0. You can leave a response, or trackback from your own site.
Fusion theme by digitalnature | powered by WordPress
Entries (RSS) and Comments (RSS) ^
#1 by ため吉 - 12月 26th, 2006 at 22:32
>AU参加者のみ対象だが。
私もAUJ感想でLIVEも含めて提案しました。
部屋(講義会場)の外は「蚊帳の外」は
もったいないと思います。
#2 by BlogPetのうり坊 - 12月 27th, 2006 at 11:25
うり坊がゆりで参加しないです。
#3 by BlogPetのうり坊 - 1月 3rd, 2007 at 12:40
イベントの話だよ♪