(setq tableent (car (entsel)))
(setq tableobj (vlax-ename->vla-object tableent))
(setq pt1 (vlax-3d-point (getpoint)))
(vla-HitTest tableobj pt1 (vlax-3d-point (getvar “VIEWDIR”)) ‘RowCnt ‘ColCnt)
ってか val-hittest ってどこに載ってるんでしょうね。
わかればいいんだけどさ。
(setq tableent (car (entsel)))
(setq tableobj (vlax-ename->vla-object tableent))
(setq pt1 (vlax-3d-point (getpoint)))
(vla-HitTest tableobj pt1 (vlax-3d-point (getvar “VIEWDIR”)) ‘RowCnt ‘ColCnt)
ってか val-hittest ってどこに載ってるんでしょうね。
わかればいいんだけどさ。
This entry was posted on 水曜日, 2月 28th, 2007, 10:18 PM and is filed under LISP. You can follow any responses to this entry through RSS 2.0. You can leave a response, or trackback from your own site.
Fusion theme by digitalnature | powered by WordPress
Entries (RSS) and Comments (RSS) ^
#1 by liki - 3月 10th, 2007 at 09:01
ヘルプに、って意味じゃなくて?
#2 by ゆり - 3月 10th, 2007 at 09:20
ヘルプにってことです。
検索したけど引っかかってこなかった・・・載ってます?
#3 by liki - 3月 10th, 2007 at 10:12
載ってますよ。
VBAのメソッドに。
tableオブジェクトの項目にプロパティやメソッドの
一覧が載ってるのでそこからのリンクで見れますよ。
VBAはオブジェクトから探すのがよいかと。
#4 by ゆり - 3月 12th, 2007 at 20:39
うぉ、私、マジでダメ子ちゃんですよ・・・。
毎回ありがとうございますm(_ _)m
#5 by BlogPetのうり坊 - 3月 14th, 2007 at 12:34
きょううり坊はblog♪
きょううり坊は、ひまがblogされた。
#6 by BlogPetのうり坊 - 3月 21st, 2007 at 12:01
きょうは、blogしなかった?
ここにひまにblogするつもりだった。
うり坊はここまでゆりはここにゆりがblogするはずだったの。