CADオペが Evernote を使ってみた (2) の続きです。
AutoCAD からはかなり離れますが。
私はお食事所や飲み屋をメモしています。
友達の誰々さんと飲みに行ったとか、忘年会で行ったとか、あのつまみがおいしかったとか、
そういうことも一緒にメモしといたり。
「あそこよかったなぁ」とかで他の人に案内できたり、ちょっとした日記になったり、意外と便利です。
ほとんどの場所は「ぐるなび」に載ってるので、それを利用します。
ぐるなびのページの右に「EVERNOTE」って書いてあるボタンがあるのです。
これをぽちっとな。
最初はポップアップがブロックされるかもしれないので、
URL表示の右側にある「赤い×」のボタンを押して、「許可する」を選択して下さい。
Chromeを再起動して、ぐるなびのページを開き、もう1回「EVERNOTE」ボタンをぽちっとな。
すると、次のようなポップアップウィンドウが出てきます。
ノートブックは使い始めの方は「○○のノートブック」にしといて下さい。
あとはメモなどを書いて、「クリップ」ボタンをぽちっとな。
Evernoteのソフトで「同期」ボタンをぽちっとすると、メモができてます!
地図のリンクなどもありますし、便利です。
またまた続く。
#1 by R.Miura - 12月 7th, 2011 at 12:34
私もevernote使っています。
いろんなところに仕事に行くとCADの細かい設定(変数とか)を忘れてしまって、効率が落ちて困っていたので…。
まだ使い始めて2ヶ月弱ですがなかなかいいですね!
#2 by たけ☆ - 12月 7th, 2011 at 13:29
興味はありましたが、今回のエントリーで俄然食いついてしまった、
食べ物に弱い私です。^^;ゞ
ガラケーでも使えると聞いて、ますます試したくなりました!(人´∀`*)
#3 by yuri - 12月 8th, 2011 at 18:08
▼ R.Miura さん
設定とかすぐ忘れるんですよね(^^;
私もなかなか覚えられないシステム変数とかメモしてます。
▼ たけちゃん
食べ物関係は、日記になっていいですよ~(笑)