・配列複写の為の直線状パラメータ
・距離入力の為の直線状パラメータ
と二つ分けています。
ちなみに、insert での挿入時点で距離 0 にするのは無理っぽいので、
距離 100 がデフォルトになってます。
なのでちょっと騙した感じかも(^^;
ファイルはこちら
ダイナミックブロック問題集(7) 応用 解答
- No trackbacks yet.
・配列複写の為の直線状パラメータ
・距離入力の為の直線状パラメータ
と二つ分けています。
ちなみに、insert での挿入時点で距離 0 にするのは無理っぽいので、
距離 100 がデフォルトになってます。
なのでちょっと騙した感じかも(^^;
ファイルはこちら
This entry was posted on 日曜日, 3月 1st, 2009, 7:30 PM and is filed under Dynamic blocks. You can follow any responses to this entry through RSS 2.0. You can leave a response, or trackback from your own site.
Fusion theme by digitalnature | powered by WordPress
Entries (RSS) and Comments (RSS) ^
#1 by liki - 3月 1st, 2009 at 20:10
あ~っ!ありがとうございます。
なんとなくパラメータ二つ用意して、ひとつはプロパティ非表示にしてと考えてたけどうまくいかず、どう考えてもデフォ距離ゼロにはならんよなと。
そうかあ、やっぱりデフォゼロは無理ですよね。
距離パラメータで始点、終点を同一にしようとしても拒否されちゃうから。パラメータの性質上できないですもんね。
となると、やはり素直に2個の○から距離パラメータひとつで、配列複写する方がいいですね。
う~ん、しかし勉強になります。感謝です。
ダイナミックブロックってどれくらい普及してるんでしょうか。作り方にこつがいるせいでしょうか、あまり普及してる印象がないんですが。
#2 by ゆり - 3月 1st, 2009 at 20:19
作成してから縮めたらいけるかなーと思ったけど、
それも拒否られました(^^;
>ダイナミックブロックってどれくらい普及してるんでしょうか。
どうかなー。
普及してるかどうかはわからないけど、
AUJ と WorkShop でかなり質問は受けました。
使おうと思って手をつけてる人は多いけど、
つまづいた時に聞ける人がいないー!
って感じなのかなぁ。
デスクがもう少しバックアップすりゃいいのに、
「こんな機能できたよー!さあ使えー!」
で丸投げ状態なイメージ。
#3 by liki - 3月 1st, 2009 at 21:04
距離パラメータには始点終点で方向を決めてるから、距離ゼロにしちゃうと方向を決定できないですもんね。
となる、ここはダイナミックブロック本を作れば売れるんじゃない。^^v
ダイナミックブロックで気になることがひとつ。
ダイナミックブロックって変形すると無名ブロックになりますよね。それってブロック定義が増えるってことですよね。ブロックはもともと作図の効率化ではあるんですが、いい意味での副作用としてファイルサイズの縮小につながると思うんです。でもダイナミックブロックだとむしろ増える場合の方が多いんじゃないか。
特に歌詞パラメータを使うとその可能性が増えるんじゃないのか。検証はしてませんけど。
#4 by ゆり - 3月 2nd, 2009 at 08:47
>ダイナミックブロック本を作れば売れるんじゃない
とんでもなく赤字な気配が・・・
>でもダイナミックブロックだとむしろ増える場合の方が多いんじゃないか。
どうだったかなー。
でも「これはやばい」と思った記憶はないです。