Archive for 2006年3月
AUGI HotNews
in memo on 2006/03/12
バラバラテキスト
in たわごと on 2006/03/09
DXFで縦断図渡されたので、計画高は TEXT から LISP で取り出して、
Excel でその他の計算をしようと思った訳ですよ。
あのね、意味ないから、これ。
もういいですよ、縦断計算しますから。
もう少し考えてね、他CADのDXF書き出し作ってる人。
Fraps
in パソコン一般 on 2006/03/08
Frapsというソフトを見つけたので、Inventorでちょいと試してみました。
・・・そうか、作業画面のみしか録画できないのね。
無論右クリックのショートカットメニューも出てこない。
私には使えなかった。
録画したのをダウンロードするぜ!
注)再生するには Fraps がインストールされてないといけないらしいです。
独自のコーデックで圧縮してるとか。
作業画面でフィーチャーを確認したい
in Inventor on 2006/03/07
作業画面のモデルからフィーチャーを調べたいんですけど?
と会社の人に聞いたら教えてくれました。感謝。
「選択」アイコンから「フィーチャー優先」を選択。
そうすると、カーソルを合わせた時にブラウザもハイライトする。
ひとつ賢くなった♪
パネルとブラウザ
in Inventor on 2006/03/06
デュアルモニタにしている私は、作業画面広く取りたいので、
パネルとブラウザ、作業画面とモニタを分けています。
で、ちょっと他の作業で1つのモニタにしないといけなかったので、
それをして再びデュアルに戻したら・・・。
あぁぁ!?パネルとブラウザ無くなってる(泣)
そんな人はあまりいないと思いますが、自分の為にメモ書き。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Autodesk\Inventor
\RegistryVersion10.0\DockingAreas
の各項目でFloatingの値を変更してドッキングさせました。
0 = ドッキング
です。
ACAD Fan
in memo on 2006/03/03
ACAD Fan って冊子をご存知ですか?
Autodeskが出している定期刊行物です。
今回はダイナミックブロックコンテストの紹介が載っています。
Autodesk のサイトにもあるんだけどさ。
ダイナミックブロックコンテスト 受賞作品
あとは2007情報、LTの情報も載ってました。
見たい方は申し込むといいかも。
発表会では配ってたんだろうな。
ちなみに定価230円って書いてあるけど、
タダて配ってるのは見たことあっても、売ってるのは見たことないぞ?